2025年8月25日の井の頭公園での野鳥観察記録

野鳥観察情報

蝉時雨の向こうから、メジロやシジュウカラの声が聞こえます。無風で鳥を見つけやすい条件でしたが、今朝は高い位置を葉陰に隠れながら移動する鳥が多く、姿はチラチラとしか見えませんでした。探索を続け、定点をじっくり確認していると鳥の動きが見えました。葉をまったく揺らさない巧みな飛び方で、よく見ていないと見落とすところです。双眼鏡で確認するとムシクイであることがわかりました。混群ではなく、単独で動いています。記録写真を撮ろうと狙いましたが、かなり距離があるうえ、葉の陰から陰へ移動するので、撮影できないまま見失ってしまいました。不覚。その後、渡り鳥が見つからないまま池に降りました。カワセミポイントに姿は見つかりませんでしたが、木陰を確認するととまっていました。先日は木陰からポイントへ移動するのを待っていましたが、50分経っても動きませんでした。今朝もひと回りして戻ってみると同じ位置にいましたので、この木陰は猛暑下の休憩スポットなのかもしれません。

1. カルガモ、2. キジバト、3. カイツブリ、4. カワウ、5. コサギ、6. カワセミ、7. コゲラ、8. ハシボソガラス、9. ハシブトガラス、10. ヤマガラ、11. シジュウカラ、12. ヒヨドリ、13. ムシクイ属、14. メジロ、15. スズメ、16. ホンセイインコ

タイトルとURLをコピーしました