イベント 洞峰公園2025年春の野鳥観察会「春の渡りをたのしく観察しよう」 2025年4月27日開催 つくば市の洞峰公園で、春の野鳥観察会を案内しました。春秋冬の年3回行なっているイベントです。 今回の参加者は約40人。リピーターもいますが、初参加の人も多くやりがいを感じます。初めての方には双眼鏡... 2025.05.01 2025.05.02 イベント自然観察会
イベント 井の頭自然さんぽfn.027「夏鳥さんいらっしゃい」レポート 2025年4月19日開催 新緑があざやかな井の頭公園で、27回目の井の頭自然さんぽを開催。天候には恵まれましたが夏日になり、熱中症に注意しなければならないほどでした。今回のテーマは渡りの夏鳥探し。野鳥全般を観察しますが、とくに渡りの... 2025.04.20 イベント井の頭自然さんぽ自然観察会
イベント 【満員御礼】井の頭自然さんぽfn.027「夏鳥さんいらっしゃい」 2025年4月19日土曜日開催 暖かくなって木々の葉が伸びてくると、鳥たちが活発になります。林では美しい歌声のコーラスが聞こえ、木をつつく音も演奏に加わります。そこに夏鳥が加わると、コンサートは盛り上がります!この季節、身近... 2025.03.03 2025.04.17 イベント井の頭自然さんぽ自然観察会
イベント 江古田の森の観察会「冬の森で小鳥さがし」 2025年2月16日日曜日 中野区の江古田の森公園で野鳥観察会を案内しました。現地で開催されている「森の学級」2月の観察会で、昨年に続いての担当です。週間予報の傘マークをやっつけ、穏やかな鳥見日和となりました。晴れ男パワーは健在です... 2025.02.16 2025.03.02 イベント自然観察会
イベント はやしのふゆどりちょうさとかんさつかい 2025年2月11日 どんぐりの会主催の鳥類調査&観察会の冬鳥編でした。昭和に計画された道路整備によって、踏み潰されようとしている雑木林の自然を守るため、2012年からずっと春と冬に続けている活動です。なぜ林が大切かをしっかり認識す... 2025.02.11 2025.03.02 イベント自然観察会
イベント 2025年2月9日の井の頭公園での野鳥観察記録 今日は26回目の井の頭自然さんぽ「冬鳥はどこへ行った?」でした。30人の参加者を2班に分け、8人でご案内。観察会中には35種、それ以外の時間を含めると39種を確認しました。冬鳥は少なく、シメやアオジが確認できなかったほど。今シーズンはこん... 2025.02.09 イベント井の頭自然さんぽ自然観察会野鳥観察情報
イベント 2025年1月19日の洞峰公園での野鳥観察記録 定例の野鳥観察会で案内役を担いました。観察会冒頭から大きく活発なカラ類の混群が参加者のすぐ間近を飛び回り、大人も子どもも楽しむことができ、観察が充実しました。ツグミが一羽飛んでいき、アオジもいましたが、全体的に冬鳥が少ない傾向は他所と同じ... 2025.01.20 イベント自然観察会野鳥観察情報
イベント 【開催済】井の頭自然さんぽfn.026「冬鳥はどこへ行った?」 冬は鳥見に最適な季節。池には北から渡ってきたカモたちが浮かんでいるし、葉っぱが落ちた林では鳥をとても見つけやすくなっています。その林でも、北から渡ってきた鳥たちが冬を過ごしています。いい季節なのですが、今シーズンはようすが少しおかしいよう... 2024.12.30 2025.02.15 イベント井の頭自然さんぽ自然観察会