2025年8月21日の井の頭公園での野鳥観察記録

野鳥観察情報

外に出た瞬間、熱気に包まれます。猛暑はいつまで続くのでしょうか。林の入り口にオナガの群れが来ていたので見ていると、エナガの声が聞こえました。見にいくと、15羽くらいの群れが大きなイチョウの木の中を動いていました。この規模の群れを観察するのは久しぶりです。

最初の観察地には今朝も混群がいました。こちらにはエナガがおらず、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロの混群で、そこにセンダイムシクイも混じっていたそうです。昨日、コサメビタキが確認されているので意識しながら観察しますが、みつかりませんでした。

林の中心部には鳥の影が少なく、前半に偏っていた印象です。それでもヒヨドリが美しいガを捕食する場面を見ることができてうれしくなりました。がは同定できるでしょうか。

池ではカワセミが例のひらひら飛びをしていました。謎の行動です。それを見ていたら、オナガが次々に池を飛んで渡っていきました。その中にごま塩頭の幼鳥が混じっていて、一生懸命なようすが微笑ましかったです。

1. カルガモ、2. キジバト、3. カイツブリ、4. カワウ、5. ゴイサギ、6. カワセミ、7. コゲラ、8. オナガ、9. ハシボソガラス、10. ハシブトガラス、11. ヤマガラ、12. シジュウカラ、13. ヒヨドリ、14. エナガ、15. センダイムシクイ、16. メジロ、17. スズメ、18. ドバト、19. ホンセイインコ

タイトルとURLをコピーしました