2025年7月3日の井の頭公園での野鳥観察記録

野鳥観察情報

今朝もムシムシで、早朝5時でも蒸し暑かったそうです。軽く汗をかきながら探索しましたが、林に鳥の気配は少なく、静かでした。ちらっと水場を覗いてみると、ちょうどシジュウカラが水浴びしています。とても気持ちよさそうに見えたのは、やはり蒸し暑いからでしょう。

週末の観察会に向けて変形菌のようすを確認していると、メジロの小さな声とともにパチッという音が聞こえます。見ると嘴に白い物がついていて、それを枝で拭いて落としていました。例のハゴロモでしょうか。

ファームアップで、Z8にフォーカスリミッターが実装されたので、ツバメでも撮ろうと池に降りました。ツバメは池に来ませんでしたが、今朝もチョウトンボが飛んでいたので試し撮りしてみました。使いこなせば強力な武器になります。

1. カルガモ、2. キジバト、3. カイツブリ、4. カワウ、5. ゴイサギ、6. オオタカ、7. コゲラ、8. ハシボソガラス、9. ハシブトガラス、10. シジュウカラ、11. ヒヨドリ、12. ツバメ、13. メジロ、14. ムクドリ、15. スズメ、16. ドバト、17. ホンセイインコ

タイトルとURLをコピーしました