2025年5月11日の井の頭公園での野鳥観察記録

野鳥観察情報

早朝は薄曇りでしたが、やがて日差しが入りました。雨上がりで期待できる状況ですが、林は静かです。例年、この時期には連日キビタキがさえずるのですが、今シーズンは少ないようです。探索を続けるとジィーッという声。ツグミ類のツィーッという地鳴きは似ていますが、この強めの声はアカハラです。ほかに収穫がないまま探索を続けると、観察者が集まっていました。顔見知りの人はほぼすべて揃っているほどで、サンコウチョウが出たことを教えてくれました。さすが、井の頭公園で一番人気の鳥です(たぶん)。わたしが通る時間には観察に恵まれませんでしたが、島でたっぷり観察してきたサンコウチョウが、地元井の頭公園でも初認され、うれしい限りです。池で子育て中のカイツブリの幼鳥がすっかり大きくなっていて、成長の速さに驚きました。

1. キジバト、2. カイツブリ、3. カワウ、4. オオタカ、5. コゲラ、6. サンコウチョウ、7. ハシボソガラス、8. ハシブトガラス、9. シジュウカラ、10. ヒヨドリ、11. エナガ、12. メジロ、13. ムクドリ、14. アカハラ、15. ドバト、16. ホンセイインコ

タイトルとURLをコピーしました