2025年4月15日の井の頭公園での野鳥観察記録

野鳥観察情報

朝から雷雨の予報でしたが、よく晴れています。日差しは暑いのですが風は冷たく、これが荒れた天気の原因になるのでしょう。歩き始めてすぐにシジュウカラメスの餌ねだり声が聞こえました。単独でいたので、オスを呼ぶ逆求愛かと思いましたが、茂みからポンとオスが出てきました。林の夏鳥の噂が聞こえてきますが、どれも確実なものではありません。メジロがかすかにぐぜると、ヒタキ類のような声に聞こえることがあるので、長く聴いて本来の声を聴き取ることが大切です。もちろん姿を捉えるのがいちばんですが。見かけなくなっていたシロハラを、2カ所で見つけました。暗がりでガサガサをしているのですが、わたしに見つけられたことを悟ると、警戒してしまいます。どの鳥もそうですがこちらの視線を気にするので、目をそらして気づいていないフリをし、そっと離れます。また採食し始めてくれれば成功です。天気の急変はありませんでした。七井橋から青空を見上げると、ツバメが10羽ほど飛び回っていました。

1. ハシビロガモ、2. キンクロハジロ、3. キジバト、4. オオバン、5. カイツブリ、6. カワウ、7. オオタカ、8. コゲラ、9. ハシボソガラス、10. ハシブトガラス、11. ヤマガラ、12. シジュウカラ、13. ヒヨドリ、14. ツバメ、15. エナガ、16. メジロ、17. シロハラ、18. ツグミ、19. オオルリ、20. スズメ、21. ハクセキレイ、22. ドバト、23. ホンセイインコ

タイトルとURLをコピーしました