2025年9月10日の井の頭公園での野鳥観察記録

野鳥観察情報

蒸し暑い朝でした。晴れているのですが、湿度は82%。林の中は28℃台ですが、蒸し暑い状況でした。シジュウカラの声から混群が見つかりますが、どの鳥も高い位置で動いていて、粘っても姿を捉えられません。何ヶ所かでそんなことが続きました。そんな中、エゴノキの実採集に熱心なヤマガラだけは、比較的観察しやすかったのでした。定点をじっくり確認していきますが、昨朝のような出会いもなく、池へと降りていきます。今朝も「鬼ごっこ」は見られず、今季は終演かなんて噂も出ています。たしかにそんな時期になりました。今シーズンは開幕が遅かったのです。その後ツミがオナガを追うのを2回目撃。ショーはまだ終わっていないようです。「お立ち台」に立つアオサギは、この蒸し暑さが堪えるのか、大口を開けていました。

1. カルガモ、2. キジバト、3. カイツブリ、4. カワウ、5. アオサギ、6. コサギ、7. ツミ、8. カワセミ、9. コゲラ、10. オナガ、11. ハシボソガラス、12. ハシブトガラス、13. ヤマガラ、14. シジュウカラ、15. ヒヨドリ、16. エナガ、17. メジロ、18. スズメ、19. ドバト、20. ホンセイインコ

タイトルとURLをコピーしました