2025年7月2日の井の頭公園での野鳥観察記録

野鳥観察情報

気温は少し下がりましたが、湿度が高くて蒸し暑い朝でした。最初の観察地で探索していると、遠くからピロー ピローとコチドリの声が聞こえます。営巣地探しにしては時期が遅いので、子育てが終わった個体の通りすがりか、やり直しでしょうか。いつもの子たちの声がよく聞こえますが、どれも木の上の高い位置から。なかなか姿は見えません。キシキシ鳴いているのはヒヨドリの幼鳥。親鳥の後を追いかけているようすが見られました。今朝のオオタカ幼鳥はたらふく食べたようで。素嚢がパンパンに膨れていました。頭から腹にかけてのシルエットが変わるほどで、食べきれない分は貯蔵したとか。池に降りると遠くでカワセミが飛んでいます。3個体確認しました。チョウトンボが飛び回っていて、飛翔撮影を楽しみました。

1. カルガモ、2. キジバト、3. カイツブリ、4. カワウ、5. オオタカ、6. カワセミ、7. コゲラ、8. ハシボソガラス、9. ハシブトガラス、10. シジュウカラ、11. ヒヨドリ、12. ツバメ、13. エナガ、14. メジロ、15. ムクドリ、16. スズメ、17. ドバト

タイトルとURLをコピーしました