2025年2月5日の井の頭公園での野鳥観察記録

野鳥観察情報

氷点下に冷え込んだ朝、地面は白く輝いています。ザクザクと霜柱を踏みながら、探索しました。今朝は冷たく澄んだ空気の中で、静寂さを感じていました。時間が緩やかになったような、止まったような感覚。誰しも、こういう時間が必要なのではないでしょうか。今朝の探索ではほとんど独りだったので、足音を立てないようにかかとから着地して、ゆっくり進んだり、立ち止まったりしながら歩むと、鳥たちがひょっこり現れます。シロハラにウグイス。こちらを警戒することのない自然な仕草は、生き生きしているように見えるものです。やぶの暗がりにいたヒヨドリは、黄色い花粉でメイクしていました。サザンカかツバキですね。特筆するようなできごとはないのですが、なにか気持ちのよい探索でした。

ハシビロガモ、2. オカヨシガモ、3. ヨシガモ、4. ヒドリガモ、5. カルガモ、6. オナガガモ、7. ホシハジロ、8. キンクロハジロ、9. キジバト、10. オオバン、11. カイツブリ、12. カワウ、13. ゴイサギ、14. アオサギ、15. コサギ、16. オオタカ、17. カワセミ、18. コゲラ、19. オナガ、20. ハシボソガラス、21. ハシブトガラス、22. ヤマガラ、23. シジュウカラ、24. ヒヨドリ、25. ウグイス、26. エナガ、27. メジロ、28. ムクドリ、29. シロハラ、30. スズメ、31. ハクセキレイ、32. ドバト、33. ホンセイインコ

タイトルとURLをコピーしました