今日も秋晴れです。青く澄んだ空がどこまでも広がるような奥行きを感じます。上空をツグミが何度か飛んでいき、シメ5羽の群れもキーンキーン鳴きながら飛び回っています。最初の観察地も両種でにぎわっていました。ツグミは飛んでいく姿ばかりで、とまった姿はまだ見ていません。シメはエノキのほかに、イヌシデの実も食べていました。同じ実を好むカワラヒワが、おもしろくなさうに、シメから離れます。
林の中心部は昨日と同じ傾向でした。キビタキはまだ残っていて、じっくり探すとシロハラとアカハラの姿を捉えることもできました。混群にヒガラが混じっているのも最近の傾向通りです。ただ、リュウキュウサンショウクイは見当たりませんでした。
オシドリは見つからず、定点のアオサギは寝ていました。ホシハジロが2羽いましたが、カモは少ないままです。
1. ヒドリガモ、2. カルガモ、3. ホシハジロ、4. キンクロハジロ、5. キジバト、6. オオバン、7. カイツブリ、8. カワウ、9. アオサギ、10. カワセミ、11. コゲラ、12. モズ、13. カケス、14. オナガ、15. ハシボソガラス、16. ハシブトガラス、17. ヒガラ、18. ヤマガラ、19. シジュウカラ、20. ヒヨドリ、21. ウグイス、22. エナガ、23. メジロ、24. ムクドリ、25. シロハラ、26. アカハラ、27. ツグミ、28. キビタキ、29. ジョウビタキ、30. スズメ、31. ハクセキレイ、32. ビンズイ、33. シメ、34. カワラヒワ、35. アオジ、36. ドバト、37. ホンセイインコ