2025年6月7日の井の頭公園での野鳥観察記録

野鳥観察情報

前日と同じような、朝から暑い日でした。渡りの夏鳥は確認できず、いつもの鳥たちの子育てが今日もにぎやかでした。シジュウカラやエナガの家族群のほか、久しぶりにヤマガラの幼鳥連れも確認。メジロの幼鳥は見たことがないのですが、これは観察不足なのかもしれません。ハシブトガラスの幼鳥もあちこちにいて、カァ カァ か細い声で親鳥を呼んでいます。カァの間隔が短くなり、オウオウと喉をつまらせるような声が聞こえたら、親鳥が給餌しているサインです。吉祥寺の街を歩いていたら、イソヒヨドリの幼鳥が親鳥を追いかけていました。先日見かけた子でしょうか。
一つ気になることがあります。当地ではたまに現れてもすぐにいなくなる、ガビチョウの観察例が増えてきました。定着しないことを切に願います。

  1. カルガモ、2. キジバト、3. カイツブリ、4. カワウ、5. ゴイサギ、6. オオタカ、7. カワセミ、8. コゲラ、9. オナガ、10. ハシボソガラス、11. ハシブトガラス、12. ヤマガラ、13. シジュウカラ、14. ヒヨドリ、15. ツバメ、16. エナガ、17. メジロ、18. ムクドリ、19. イソヒヨドリ、20. スズメ、21. ハクセキレイ、22. カワラヒワ、23. ドバト、24. ホンセイインコ、25. ガビチョウ
タイトルとURLをコピーしました