空は雲に覆われ、どんよりしています。他所で鳥類調査と観察会を行うので、今朝は急ぎ足での探索となりました。
家を出るなりサンショウクイが上空を飛んでいきます。林での夏鳥との出会いに期待が膨らみます。少し風があり、暗い条件でした。林に入ってからも、サンショウクイが上空通過。時間がありませんが、声のみの探索ではなく、目視でしっかり探します。なかなか出会いがないまま時間が過ぎていくなか、暗がりからテッテッテッという声が聞こえました。環境や聞こえ方はウグイスのイメージですが、声が異なります。同時にガサガサ音も聞こえました。冬鳥がいなくなっていて、樹上を中心に目視しているので、林床からの聞きなれない声は興味深く感じます。暗いうえに茂っているので観察は困難ですが、かすかな視野の中で動くものを見出しました。コーワのフラッグシップ双眼鏡であるGENESIS 33で確認すると、アカハラだとわかりました。今度はこのブログ用に写真を撮りたいのですが、茂みでかぶりまくりのうえ、光がないのでISOは12800です。そうして撮影した写真は、これぞまさに「証拠写真」となりました。ちなみにアカハラがテッテッテッという声を出すとは思えないので、他に何か潜んでいるに違いありません。私は時間切れでしたが、仲間たちが見つけてくれて正体がわかるといいなと思いました。
1. カルガモ、2. キンクロハジロ、3. キジバト、4. オオバン、5. カイツブリ、6. カワウ、7. オオタカ、8. カワセミ、9. コゲラ、10. サンショウクイ、11. オナガ、12. ハシボソガラス、13. ハシブトガラス、14. ヤマガラ、15. シジュウカラ、16. ヒヨドリ、17. ツバメ、18. エナガ、19. メジロ、20. アカハラ、21. ツグミ、22. スズメ、23. ハクセキレイ、24. ドバト、25. ホンセイインコ