2025年4月4日の井の頭公園での野鳥観察記録

野鳥観察情報

4日ぶりに晴れたので、撮影機材を提げて出かけます。最初の観察地でお会いした友人から、ジョビ子が健在ということを聞きました。なわばり内を元気に巡っているそうです。ならばルリ男はどうだと探してみましたが、見つかりませんでした。シラカシの暗がりの中にメジロの大群がいて、夕方のスズメの井戸端会議のように賑やかでした。たまにこういう場面に出会いますが、近くにモズでもいたのでしょうか。いや、モズを追い払うときの声とは違いました。探索を続けると、久しぶりにヒッ ヒッ ヒッの声。当地で越冬しているヒタキたちはそんなに鳴かないので、目視で見つけることが多くなっています。茂みの中ということもあり、久しぶりに声で気づきました。暗がりのうえ逆光でほぼシルエットでしたが、尾羽を上下に振る動きでルリビタキだとわかりました。その後出会ったエナガは、コケを運んでいました。

1. ハシビロガモ、2. カルガモ、3. ホシハジロ、4. キンクロハジロ、5. キジバト、6. オオバン、7. カイツブリ、8. カワウ、9. ゴイサギ、10. アオサギ、11. オオタカ、12. コゲラ、13. オナガ、14. ハシボソガラス、15. ハシブトガラス、16. ヤマガラ、17. シジュウカラ、18. ヒヨドリ、19. ウグイス、20. エナガ、21. メジロ、22. シロハラ、23. ツグミ、24. ルリビタキ、25. ジョウビタキ、26. スズメ、27. ハクセキレイ、28. カワラヒワ、29. ドバト、30. ホンセイインコ

タイトルとURLをコピーしました