2025年3月1日の井の頭公園での野鳥観察記録

野鳥観察情報

横浜で講演があるので時間がなく、足早の観察でした。シジュウカラがよくさえずっています。時折り、ケキュキュというツグミの声が聞こえてきます。ジョビ子にもルリ男にも会えず、シロハラがぴょんぴょん跳ね歩く姿を見かけるのみでした。玉川上水の中から、断続的に小声が聞こえてきます。声質からカワセミだとわかりました。そろそろ求愛の季節です。エナガもつがいで動いています。池のほとりでは収穫がなく、離れようとしたとき、ハクセキレイが飛んできました。朝撮りの飛翔写真を講演で紹介しようと狙いましたが、少し遠かったです。

1. オカヨシガモ、2. ヨシガモ、3. カルガモ、4. ホシハジロ、5. キンクロハジロ、6. キジバト、7. オオバン、8. カイツブリ、9. カワウ、10. オオタカ、11. カワセミ、12. コゲラ、13. オナガ、14. ハシボソガラス、15. ハシブトガラス、16. シジュウカラ、17. ヒヨドリ、18. ウグイス、19. エナガ、20. メジロ、21. ムクドリ、22. トラツグミ、23. シロハラ、24. ツグミ、25. スズメ、26. ハクセキレイ、27. カワラヒワ、28. ドバト、29. ホンセイインコ

タイトルとURLをコピーしました