少し寒さが緩んだようで、今朝は冷たさが手袋から伝わってきませんでした。何日ぶりかのジョビ子は、またミミズを捕らえました。ミミズさばきもすっかり板につき、つるつるつる、よいしょっと呑みました。この喉ごしよね!とでも言いそうなスムーズさです。その後ルリ子とご対面。こちらは丸く膨らんで、柵の上にじっとしています。種吐きモードですね。1つ小さい種を吐いて別の位置に移動し、より大きな種を吐きました。吐き終わると、いつものように尾羽をふりふりしながら行動を始めました。定位置のツグミはガサガサでエノキの実を食べていましたが、しょっちゅうオオタカが行き来するので、心臓に悪そうです。命がけで落ちた実を食べるのも合わない気もしますが、彼らはいつも命がけですね。命がけといえば、いい度胸をしているツミが、今朝もオオタカのなわばりに入ってきて追いかけられていました。いい度胸です。
1. オカヨシガモ、2. ヨシガモ、3. カルガモ、4. マガモ、5. ホシハジロ、6. キンクロハジロ、7. キジバト、8. オオバン、9. カイツブリ、10. カワウ、11. ゴイサギ、12. アオサギ、13. ツミ、14. オオタカ、15. コゲラ、16. ハシボソガラス、17. ハシブトガラス、18. シジュウカラ、19. ヒヨドリ、20. ウグイス、21. エナガ、22. メジロ、23. シロハラ、24. ツグミ、25. ルリビタキ、26. ジョウビタキ、27. スズメ、28. キセキレイ、29. ハクセキレイ、30. アオジ、31. ドバト、32. ホンセイインコ