井の頭池

野鳥観察情報

2025年4月10日の井の頭公園での野鳥観察記録

曇り空で少し肌寒いですが、春物のコートを羽織ると快適。桜の花が舞い散る野ではヤマツツジの赤い花が目立ってきました。今朝も期待の夏鳥を探します。 最初の観察地にツグミの姿はなく、アオジがぐぜっていました。ジョウビタキは見つかりませんで...
野鳥観察情報

2025年4月9日の井の頭公園での野鳥観察記録

すっきりと晴れて暖かい鳥見日和です。今朝も夏鳥との出会いを期待して探索しました。お約束のツグミはまだいました。ルリ男のなわばりにも、同じように人慣れしないシロハラがいます。こちらは、遠くからこちらを見つけて逃げるというより、よくあるのは出...
2025.04.10
野鳥観察情報

2025年4月8日の井の頭公園での野鳥観察記録

早朝は多少肌寒さもありましたが、すぐに気温が上がってきました。今日の主役はツミです。最初の観察地では、キーキーキキキキという鳴き声が遠くから何度も聞こえました。ナラ枯れの危険木が伐採されて広くなった空を見上げ見回しますが、ツミの姿は見つか...
野鳥観察情報

2025年4月7日の井の頭公園での野鳥観察記録

木々が葉を展開し、昆虫も発生してきました。今朝は何度も停空飛翔したエナガが、明るい緑色のイモムシをくわえていました。さあ、夏鳥さんいらっしゃいという雰囲気です。ツバメが飛んできたので、木木の隙間から飛翔を撮影。そのまま視線を大きなコナラの...
2025.04.08
野鳥観察情報

2025年4月6日の井の頭公園での野鳥観察記録

天気は下り坂の予報ですが、穏やかに晴れています。お約束のツグミを確認し、ルリ男を探しました。シジュウカラが美しい声でさえずり、メジロがぐぜっていますが、冬鳥は見つかりませんでした。冬鳥が去り、夏鳥待ちの端境の時期なのでしょうね。探索を続け...
野鳥観察情報

2025年4月5日の井の頭公園での野鳥観察記録

晴れてお花見日和になりそうです。最初の観察地にジョビ子は見つかりませんでしたが、いつものツグミはいて、お約束のように樹上へ上がりました。一瞬迷ったようでしたが、やはり逃げました。いつまでも慣れない子です。ルリ男も見つかりませんでしたが、ア...
野鳥観察情報

2025年4月4日の井の頭公園での野鳥観察記録

4日ぶりに晴れたので、撮影機材を提げて出かけます。最初の観察地でお会いした友人から、ジョビ子が健在ということを聞きました。なわばり内を元気に巡っているそうです。ならばルリ男はどうだと探してみましたが、見つかりませんでした。シラカシの暗がり...
野鳥観察情報

2025年4月3日の井の頭公園での野鳥観察記録

雨がざあっと降っていましたが、3日観察をお休みするのもストレスなので、カメラを置いて出かけました。それなりに降っているので、動いている鳥は少ないように感じます。最初の観察地でも鳥の影は少なかったのですが、いつもの人慣れしないツグミが樹上に...
2025.04.04
タイトルとURLをコピーしました