2025年4月11日の井の頭公園での野鳥観察記録

野鳥観察情報

雨上がり、木と土の香りを感じながら野を歩きました。地上近くを水平に飛んだのはアオジ。樹上ではカワラヒワが激しく鳴き合い、いつものツグミも何かから逃げてきてとまり、翼を震わせました。メジロが大声量でさえずっています。声はすれども姿は見えないことが多いのですが、このときは見やすい位置にいました。小さな体なのに、ほんとうに大きく美しい声です。シジュウカラの餌ねだりは2ヶ所で確認しましたが、オスはつれないそぶりでした。期待の夏鳥は今朝も見つからず、池に降りていきます。上空をツバメが飛び、アオサギが池の尻のほうへ飛びながら、ひと声鳴きました。コサギは婚姻色になり、飾り羽が伸びています。カイツブリがなわばり争いをしていました。住宅難ですね。

1. ハシビロガモ、2. カルガモ、3. キンクロハジロ、4. キジバト、5. オオバン、6. カイツブリ、7. カワウ、8. アオサギ、9. コサギ、10. オオタカ、11. コゲラ、12. オナガ、13. ハシボソガラス、14. ハシブトガラス、15. ヤマガラ、16. シジュウカラ、17. ヒヨドリ、18. ツバメ、19. ウグイス、20. エナガ、21. メジロ、22. ツグミ、23. スズメ、24. カワラヒワ、25. ドバト、26. ホンセイインコ

タイトルとURLをコピーしました