井の頭公園

野鳥観察情報

2025年10月3日の井の頭公園での野鳥観察記録

窓を開けると、モズの高鳴きが聞こえました。マンションの向かいの棟の避雷針やアンテナにとまったことがありますから、迷わず見てみると案の定でした。20年も見ていると、経験からいる位置を予想できることがたくさんあります。メスのモズはけたたましく...
野鳥観察情報

2025年10月2日の井の頭公園での野鳥観察記録

朝は17℃台だったそうですが、日差しは暑く、朝晩と日中の寒暖の差が大きそうです。住宅地を歩いていると上空からキセキレイの声。キセキレイの一部は、山から平地へ移動して越冬します。これも季節移動のしるしの一つですね。 林に入ると冷んやり...
野鳥観察情報

2025年10月1日の井の頭公園での野鳥観察記録

早朝から雨が降っているので、カメラは持たずに双眼鏡のみの軽装で出発。探索ではなく、流す程度に考えていました。住宅地で見かけたヒヨドリ10羽ほどの群れは、南へ渡っていく途中でしょうか。このところ、林でもヒヨドリが少し増えてきています。雨なの...
野鳥観察情報

2025年9月30日の井の頭公園での野鳥観察記録

少し涼しくなりましたが、どんより曇っています。最近、巡回路に戻ってきたハクセキレイ。住宅地で見られるようになりましたが、子育てが終わったということでしょうか。ムクドリは変わらずあまり見かけません。近くにはふつうにいるのでしょうが、わたしの...
野鳥観察情報

2025年9月29日の井の頭公園での野鳥観察記録

真夏日になると予報されていますが、朝晩はしのぎやすくなりました。湿度が高く、蒸し暑さも感じます。 最初の観察地には小鳥の気配がありません。次へ移動しようとしたとき、パタッと羽音が聞こえました。振り返ると、ハトよりひと回り小さい鳥が水...
野鳥観察情報

2025年9月28日の井の頭公園での野鳥観察記録

朝は気温が下がりましたが、どんより曇っていて湿度が高く、蒸し暑い日です。日差しは相変わらずきつく感じます。 今日も無風なので、木々の中を飛ぶ鳥の影をつかみやすい好条件です。でも鳥たちは葉の重なりの向こうを動き、種が同定できる位置にと...
野鳥観察情報

2025年9月27日の井の頭公園での野鳥観察記録

蒸し暑さが続きますが、無風の好条件。探索を進めると大型ツグミのような声、キマユムシクイっぽい声、キビタキとコサメビタキの声が聞こえました。その後、モズの高鳴きも確認。いろいろ入っているようです。中心部ではヒタキっぽい鳥の動きが見えますが、...
2025.09.28
イベント

【参加者募集中】井の頭自然さんぽfn.030「鳥たちの渡りから秋を感じよう」

井の頭いきものナビ×キッズウィークエンド共催の自然観察会です。井の頭自然さんぽfn.030「鳥たちの渡りから秋を感じよう」<ご案内>秋は鳥たちが渡るシーズン。子育てを終えた夏鳥たちは。南へ渡っていく途中で身近な公園に立ち寄ります。また冬を...
タイトルとURLをコピーしました