野鳥写真

野鳥観察情報

2024年11月7日の井の頭公園での野鳥観察記録

冷たい北風が強く、身体が冷えます。木々は揺らされ、散り飛ぶ落ち葉と小鳥の動きを見分けるような探索になりました。今朝もヒサカキの実を食べにくるメジロを観察していると、ツィーッという地鳴きが聞こえました。声の方向を飛んでいる中型の鳥が声の主で...
野鳥観察情報

2024年11月6日の井の頭公園での野鳥観察記録

どんより曇って肌寒い朝。秋を楽しめないまま、冬の足音が聞こえてくるようです。ただ、時折日が差すと、秋に戻るような感覚があります。ヒサカキにメジロの群れ。羽づくろいしていたので、ラブラブな光景を期待して待ちましたが、みんな独身だったようです...
作家活動

『華麗なる野鳥飛翔図鑑』(文一総合出版)を出版

共著書『華麗なる野鳥飛翔図鑑』を出版しました。解説は齊藤安行さん(我孫子市鳥の博物館、元館長)、写真とイラストは小堀文彦さん、私は編集と写真担当です。掲載している161種すべてが飛翔写真という史上初の野鳥図鑑。眺めれば華麗な飛び姿を楽しむ...
野鳥観察情報

2024年11月5日の井の頭公園での野鳥観察記録

冷んやりするものの、さわやかな秋の朝でした。今朝の林では、夏鳥も冬鳥も見つけることはできませんでした。昨日ツグミの初認をはじめ、立て続けに冬鳥を確認できたのが幻であったかのようです。でも、こんな日もあります。頭上すぐに来てくれたエナガの群...
野鳥観察情報

2024年11月4日の井の頭公園での野鳥観察記録

かつて井の頭公園で一緒に鳥見したり、カモを調査していた友人が北海道から遊びに来たので、一緒にまわりました。ほぼ10年ぶりの再会です。 今朝は今シーズンいちばんの冷え込みでした。待ち合わせ場所に行く道すがら、上空をカシラダカが通過。合...
野鳥観察情報

2024年11月3日の井の頭公園での野鳥観察記録

雨上がりの林を短時間探索。秋晴れの澄んだ空気は土の香りを含んで、とても心地よく感じます。前半は鳥の気配が少なく、雨上がりの期待が外れていました。その後ツグミ属の声に気付き、真っ暗なヒノキの木の中を動くアカハラを確認できました。ヒノキに食べ...
野鳥観察情報

2024年11月1日の井の頭公園での野鳥観察記録

11月最初の日は、さわやかな秋晴れでした。このあと天気が崩れるとのこと、貴重な光を大切に意識しながら探索を進めます。昨日、ツグミ属の集まり具合を確認したムクノキで、今朝も地鳴きを聞き、枝移りする影を確認。見通しのよい位置へ移り、カメラを腰...
野鳥観察情報

2024年10月31日の井の頭公園での野鳥観察記録

久しぶりに、いい天気になりました。空気は冷たいですが、とてもさわやかです。最近好調なポイントで観察していると、シロハラがうろうろしています。そのうち、ヒサカキの木にとまって、黒い実を食べていました。ムクノキの状態が悪いからでしょうか。でも...
タイトルとURLをコピーしました