野鳥観察情報 2025年1月25日の井の頭公園での野鳥観察記録 雲が広がり、北風が吹いて肌寒い朝でした。まだまだ続くメジロ合戦では、そこにいるすべての鳥がビワの木に潜りこみ、警戒のときのチュルチュルチュルチュルキーキキという声で大合唱する場面が2回ありました。周囲にはツミもモズもいなかったと思うのです... 2025.01.25 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2025年1月24日の井の頭公園での野鳥観察記録 小鳥たちの動きを見て、立ち回りながら撮影していると「なにか珍しい鳥がいるんですか」と尋ねられました。その人はふだん野鳥観察をしています。わかってないなぁと思います。 インスタに、オナガが必死になっているという投稿をしましたが、今朝も... 2025.01.24 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2025年1月23日の井の頭公園での野鳥観察記録 メジロ合戦については新たに語る話題も見当たらないのですが、今朝はメジロの飛行にシンクロして追うことができた瞬間があって、爽快でした。鳥の気持ちと一体になったような感覚です。鳥が少ない林では、イカルがいい声で鳴いたそうです。遠くのアオゲラの... 2025.01.23 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2025年1月22日の井の頭公園での野鳥観察記録 久しぶりの快晴。住宅地を歩くと、ヒヨドリの声も少なくて静かです。ビワの木のようすを見てみると、花はほとんど終わっているにもかかわらず、わずかに残った蜜をめぐって、メジロたちが大乱闘していました。もう1か月以上になります。 林はとても... 2025.01.22 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2025年1月21日の井の頭公園での野鳥観察記録 昨夕は土砂降りの雨に加え、ひょうまで降り、真冬とは思えない空模様でした。今朝もわずかに雨が残っていて、湿った空気をにふれながら歩き。今までいかに乾燥していたかを実感するのでした。 林へ入ってすぐ、久しぶりにジョビ子がご挨拶。ジョウビ... 2025.01.21 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2025年1月20日の井の頭公園での野鳥観察記録 暦の上では大寒ですが、暖かい朝。久しぶりに雨が降り、空気も潤っています。 探索していると、シジュウカラの警戒声に続いてオオタカのひと声。飛んできたようです。 ツグミの姿を探しますが見つからず、林床でガサガサをしていたのはシロハ... 2025.01.20 野鳥観察情報
イベント 2025年1月19日の洞峰公園での野鳥観察記録 定例の野鳥観察会で案内役を担いました。観察会冒頭から大きく活発なカラ類の混群が参加者のすぐ間近を飛び回り、大人も子どもも楽しむことができ、観察が充実しました。ツグミが一羽飛んでいき、アオジもいましたが、全体的に冬鳥が少ない傾向は他所と同じ... 2025.01.20 イベント自然観察会野鳥観察情報