野鳥観察情報 2024年10月18日の井の頭公園での野鳥観察記録 どーんより曇って暗い朝。ときおり小雨も降る空模様でした。暗い林では、久しぶりにヒタキを見つけることができず。活発に移動している留鳥の混群は見えました。池に出ると、ヒドリガモの近くに1羽の見慣れない地味なカモが。よく観察すると、ヨシガモのエ... 2024.10.18 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2024年10月17日の井の頭公園での野鳥観察記録 「身近な野鳥の観察図鑑の改訂版、今日発売ですよね?」と仲間に聞かれ、明日だと思い込んでいたことに気づきました。昨日は『華麗なる野鳥飛翔図鑑』の印刷立ち会いだったし、エナガのくらしは昨日発売?もう訳がわからなくなっています。 さて、1... 2024.10.17 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2024年10月16日の井の頭公園での野鳥観察記録 蒸し暑い朝でした。林の蚊どもは絶好調ですが、もはや虫除けを塗るのも面倒なので、好きにさせておきます。ほっぺがかゆい。 かすかにキンモクセイの香り。風が弱く、探索しやすい条件でした。最初の観察ポイントで、地上からヒサカキに上がった小鳥... 2024.10.16 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2024年10月15日の井の頭公園での野鳥観察記録 鹿児島から戻り、5日ぶりの観察です。さわやかな秋晴れで空気は心地よいですが、林の中では蚊に囲まれます。仕方ないですね。風がなく、探索しやすい条件でした。キビタキがたくさん見つかるのですが、とても活発でなかなか捉えられません。探索を続けると... 2024.10.15 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2024年10月11日の井の頭公園での野鳥観察記録 さわやかな秋晴れです。小鳥たちは気持ちよさそうに鳴き、シジュウカラはさえずっていました。風がなくて探索しやすい林では、キビタキたちが活発に動いていました。探索を続けていると、アカメガシワの幼木ががさっと揺れました。キジバトだろうと思って探... 2024.10.11 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2024年10月10日の井の頭公園での野鳥観察記録 特異的に晴天率が高く、かつて体育の日とされていたのが今日10月10日です。今朝は過去の傾向とは異なり、曇りでした。3日ぶりの観察で、雨上がりの出会いに期待しましたが、林ではキビタキが少し見つかる程度でした。キーキキキと鳴きながら、上空をツ... 2024.10.10 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2024年10月7日の井の頭公園での野鳥観察記録 タカの渡りを観察しに伊良湖岬へ遠征していました。ピークは外しましたが、ショータイムは何度もありました。日がな一日、渡ってくるタカを見つけて周囲に共有し、名も知らない人たちと喜ぶび合う時間は楽しいものです。 4日ぶりの井の頭公園は、鳥... 2024.10.07 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2024年10月3日の井の頭公園での野鳥観察記録 観察時間に雨がざあっと降ってきました。機材をレインカバーで覆い、傘をさすだけで観察と撮影がしにくくなりますが、近年の機材は防滴をうたっておきながら、すぐに水が入ったり故障したりするので、信用できません。さらに、林は暗いし、雨粒が葉を揺らす... 2024.10.03 野鳥観察情報