鳥見

野鳥観察情報

2025年9月3日の井の頭公園での野鳥観察記録

どうせ暑いのだからと、白パンアロハ麦わら帽子という真夏の装いで出かけます。住宅地は今朝も静かで、暑さだけが気になります。林の入り口でシジュウカラの声を聞き、立ち止まるとメジロの声もしました。遠くからは久しぶりにエナガの声が聞こえます。混群...
野鳥観察情報

2025年9月2日の井の頭公園での野鳥観察記録

夏の暑さが続き、住宅地ではスズメを見かけたくらいでした。林の入り口にシジュウカラがいたので観察すると、まさに換羽期という羽衣でした。 林の中の鳥はどれも高い位置にいて、思うように観察できません。ムシクイが混じっていたとしても発見が困...
野鳥観察情報

2025年9月1日の井の頭公園での野鳥観察記録

9月になりましたが、蒸し暑さが堪えます。夏はいつまで続くのでしょう。最初の観察地ではヤマガラがよくさえずっていました。見るとエゴノキにとまってさえずっています。ヤマちゃんはしばらくさえずったあと、エゴノキを1つくわえて飛び立ち、近くの枝に...
野鳥観察情報

2025年8月31日の井の頭公園での野鳥観察記録

住宅地で混群が活発に動いていて、観察に苦労します。シジュウカラがアンテナでさえずり、メジロの大群は庭木で採食。ヤマちゃんは電柱の上で声を出して、ご機嫌なようです。今朝も無風で探索には最高の条件。でも林の中心部に鳥の影はありません。丹念に探...
野鳥観察情報

2025年8月30日の井の頭公園での野鳥観察記録

林ではカラスがにぎやかでした。今朝もほぼ無風で暑さはしんどいものの、鳥が探しやすい条件です。ただ、いくつかの定点をまわりましたが、カラスしか見つかりません。今日も林の中は厳しいかなと思いつつ、諦めずに探索を続けます。わたしが確認する定点で...
野鳥観察情報

2025年8月29日の井の頭公園での野鳥観察記録

外へ出て耳にした第一声はホンセイインコ。住宅地を飛び回っていました。電線にとまったキジバトが、巣材とおぼしき小枝をくわえているのを観察していると、キーキーキキキキというツミの声が聞こえました。上空を飛んでいるのを見つけると、羽ばたきが多い...
2025.08.30
野鳥観察情報

2025年8月28日の井の頭公園での野鳥観察記録

少しだけ気温が低めで、助かる朝でした。林の入り口に混群がぃましたが、姿が見づらい状態だったので、林の中へ移動しました。 20年前の今日8月28日、井の頭公園の小鳥の森を観察会の下見のために訪れると、いきなりサンコウチョウが飛び回って...
野鳥観察情報

2025年8月25日の井の頭公園での野鳥観察記録

蝉時雨の向こうから、メジロやシジュウカラの声が聞こえます。無風で鳥を見つけやすい条件でしたが、今朝は高い位置を葉陰に隠れながら移動する鳥が多く、姿はチラチラとしか見えませんでした。探索を続け、定点をじっくり確認していると鳥の動きが見えまし...
タイトルとURLをコピーしました