野鳥観察

イベント

【参加者募集中】井の頭自然さんぽfn.030「鳥たちの渡りから秋を感じよう」

井の頭いきものナビ×キッズウィークエンド共催の自然観察会です。井の頭自然さんぽfn.030「鳥たちの渡りから秋を感じよう」<ご案内>秋は鳥たちが渡るシーズン。子育てを終えた夏鳥たちは。南へ渡っていく途中で身近な公園に立ち寄ります。また冬を...
野鳥観察情報

2025年9月26日の井の頭公園での野鳥観察記録

気温と湿度が上がりました。今日はブツ撮りの仕事ですが、野外での撮影もありそうなので、再び夏の服装で出陣です。 住宅地ではメジロが飛び交っており、ツィー ツィーと鳴きながら上空を通過します。ホンセイインコがキャラキャラ鳴きながら飛んで...
野鳥観察情報

2025年9月25日の井の頭公園での野鳥観察記録

昨日より若干湿度が高くなるそうですが、今朝もさわやかです。 早朝、アカゲラがいたとの報がありました。当地にはアオゲラが生息しますが、アカゲラはいません。過去に立ち寄りや越冬の記録がありますが、きわめてまれです。アカゲラは基本的に留鳥...
2025.09.27
野鳥観察情報

2025年9月24日の井の頭公園での野鳥観察記録

山から降りてきてもさわやかで涼しく、うれしい気分で5日ぶりの観察に臨みました。 住宅地でこそ鳥の気配を感じませんでしたが、林に入るとコサメビタキが鳴いています。最初の記録がコサメビタキというのは、初めてかもしれません。最初の観察地で...
2025.09.27
野鳥観察情報

2025年9月19日の井の頭公園での野鳥観察記録

寒波がやってきて冷え込んだ日、池に降りてみると冬ガモが到着していた。よくあることです。涼しくなった今朝の観察は似たような展開で、秋の渡りの大波が寄せてきたことを実感できるものでした。林の気温は21℃台。25℃以上じゃないと鳴かないといわれ...
2025.09.20
野鳥観察情報

2025年9月17日の井の頭公園での野鳥観察記録

朝は30℃を下回っていましたが、湿度が80%近くあり、風もないので蒸し暑く感じます。最初の観察地は静かだったので見切りをつけ、林の中心部へ。無風で探しやすいのですが、定点で立ち止まっても鳥の動きは見えません。いつも重点的に見ているポイント...
野鳥観察情報

2025年9月16日の井の頭公園での野鳥観察記録

静かな住宅地を歩いていくと、林の入り口近くでようやくシジュウカラとメジロの声が聞こえます。最初の観察地へ入ると、シジュウカラとメジロに加え、ヤマガラやコゲラも混じった群れに出会いました。コゲラが低い位置を活発に動いていたので、久しぶりに飛...
野鳥観察情報

2025年9月15日の井の頭公園での野鳥観察記録

朝の気温は少し下がってきましたが、蒸し暑さは変わりません。無風で鳥が探しやすい条件ではありますが、蚊が鬱陶しい探索です。今朝も高い位置を移動する鳥が多く、渡りが混じっているかどうかを確かめる以前の条件の悪さでした。昨日メジロのつがいがデー...
タイトルとURLをコピーしました