鳥見

野鳥観察情報

2025年6月24日の井の頭公園での野鳥観察記録

じめじめした朝でした。小雨がぱらつき、さあっと降ってきましたが、シジュウカラの幼鳥が地上に降りて採食しては樹上に上がる動きを繰り返しています。見ると嘴には白いロウ状物質のようなものが付いています。例のハゴロモの体の一部でしょうか。これが自...
野鳥観察情報

2025年6月23日の井の頭公園での野鳥観察記録

昨日に続いて風の吹く朝。曇っていると、少し涼しいくらいです。林に入ると、すぐにオオタカ幼鳥の声。だいぶ行動範囲が広がってきたようです。探索を進めると、エナガの声が多数聞こえます。風で木々が揺れるのでなかなか姿が見えませんが、少し開けた場所...
野鳥観察情報

2025年6月22日の井の頭公園での野鳥観察記録

外に出ると、オナガがけたたましく鳴いています。ようすを見ていたら、3羽がハシブトガラスを囲んで飛んできました。そのうちの1羽から一撃を加えられたカラスは、グッェという鈍い声を出しました。 風が強く、林の木々は大きく揺れます。探索が難...
野鳥観察情報

2025年6月19日の井の頭公園での野鳥観察記録

林の入り口で出迎えてくれたのは、ヤマガラではなくガビチョウでした。もしかすると、ガビチョウがさえずることで、ヤマガラは黙ってしまうのかもしれません。最初の観察地では、建物の敷地内からガシャガシャという声が聞こえました。けものっぽくもありま...
野鳥観察情報

2025年6月18日の井の頭公園での野鳥観察記録

しんどい暑さが続きます。住宅地では7:30の時点で30℃を超えていました。猛烈な日差しに耐えながら歩き、ようやく林の入り口に着くと、ホッとします。ヤマガラは、今朝も同じ場所でさえずって迎えてくれました。林の中の気温は28℃ほど。日差しもな...
野鳥観察情報

2025年6月16日の井の頭公園での野鳥観察記録

蒸し暑い日です。真夏の暑さを想像すると、汗が噴き出してくるようです。林の探索を進めると、シジュウカラ、メジロの大きな混群に出会いました。数十羽はいたでしょうか。コゲラやエナガも混じっています。活発に採食する動きを観察していると、シジュウカ...
野鳥観察情報

2025年6月15日の井の頭公園での野鳥観察記録

少し雨が残るなか、短時間観察しました。暗い林にオオタカの鳴き声が響きます。エナガを観察していると、不意にオオタカの幼鳥が頭上にとまりました。巣立ってから行動範囲が広がってきています。白い空でしたが、飛翔をいただきました。 1.カルガ...
野鳥観察情報

2025年6月14日の井の頭公園での野鳥観察記録

昼前までは薄日が差す空模様でした。雨が降り始めてからも、ぱらばら程度でした。今日はガビチョウのさえずりを聞くこともなく静かです。林では先日からミステリアスなできごとが起きていて、今日は第二の事件に頭を悩ませました。いったい何が起きているの...
タイトルとURLをコピーしました