井の頭公園

野鳥観察情報

2025年9月15日の井の頭公園での野鳥観察記録

朝の気温は少し下がってきましたが、蒸し暑さは変わりません。無風で鳥が探しやすい条件ではありますが、蚊が鬱陶しい探索です。今朝も高い位置を移動する鳥が多く、渡りが混じっているかどうかを確かめる以前の条件の悪さでした。昨日メジロのつがいがデー...
野鳥観察情報

2025年9月14日の井の頭公園での野鳥観察記録

バッタを倒しに行く遠征前に、小一時間の観察。探索を進めますが、ヤブ蚊につきまとわれるだけで、小鳥が見つかりません。そんな状況でしたが、ようやく混群の声が聞こえました。メジロの声が多く、ヤマガラの声が混じる。最近新たに加わった観察地のほうか...
野鳥観察情報

2025年9月13日の井の頭公園での野鳥観察記録

雨がちな空模様でしたが、強い降りではありませんでした。締め切り迫る原稿執筆を控え、限られた時間観察します。林をひと通り探索しましたが空振り。もう一往復して範囲を広げてみると、メジロの大群の中に1羽のセンダイムシクイが混じっているのを見つけ...
野鳥観察情報

2025年9月12日の井の頭公園での野鳥観察記録

昨日の豪雨が打ち水となり、久しぶりに涼しい朝です。とはいえ、湿度は70%ありますから、蒸し蒸しはします。雨上がりに渡りの夏鳥が到着しているのを楽しみに探索しました。 最初の観察地に混群がいて、ヤマガラがエゴノキの実をゲット。貯蔵では...
野鳥観察情報

2025年9月11日の井の頭公園での野鳥観察記録

天気予報は覆り、晴れ。気温は28℃ほどですが、湿度は80%近く蒸し暑い。昨日と似た展開です。 鳥の動きも似たような感じで、大きな混群はいるのですが、高い位置で行動しているので、姿が見づらく、じっくり観察できません。不意にハト大の鳥が...
野鳥観察情報

2025年9月10日の井の頭公園での野鳥観察記録

蒸し暑い朝でした。晴れているのですが、湿度は82%。林の中は28℃台ですが、蒸し暑い状況でした。シジュウカラの声から混群が見つかりますが、どの鳥も高い位置で動いていて、粘っても姿を捉えられません。何ヶ所かでそんなことが続きました。そんな中...
野鳥観察情報

2025年9月9日の井の頭公園での野鳥観察記録

今朝も蒸し暑い空気でした。林は無風で鳥を探しやすい好条件ですが、どんより空で暗いうえ、今日も鳥の影は少ない状況。蝉時雨の向こうに小声は聞こえますが、姿は見えません。そんななか、呼ぶような声で繰り返し鳴くシジュウカラが一羽。シジュウカラ語の...
野鳥観察情報

2025年9月8日の井の頭公園での野鳥観察記録

猛暑が続きますが、2日ぶりの観察を楽しみに出発。住宅地では遠くを飛ぶカラスの姿を見かけたくらいで、ほかに鳥の気配はありませんでした。林に入ると蝉時雨の向こうにシジュウカラのひと声が聞こえますが、姿はなかなか捉えられません。今朝も木の高い位...
タイトルとURLをコピーしました