野鳥観察情報 2025年8月17日の井の頭公園での野鳥観察記録 今日も暑さが厳しい日です。林の中で32℃ありますから、日なたは焼かれるような暑さでしょう。今朝は林の入り口でヤマガラのウェルカムソングがなくて寂しかったのですが、最初の観察地で迎えてくれました。今シーズンはなりのよいエゴノキの実に囲まれて... 2025.08.17 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2025年8月16日の井の頭公園での野鳥観察記録 雲が広がり、蒸し暑い朝でした。林の入り口ではヤマガラがさえずっていたのですが、林に入ると鳥の気配は少なく、再び静かな林に逆戻りです。ほとんど風がないので、わずかな動きを捉えるには好条件なのですが。観察ポイントの一つでシジュウカラのかすかな... 2025.08.16 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2025年8月15日の井の頭公園での野鳥観察記録 暑さ再びですが、これがこの時期本来の気候ですね。少し前の梅雨みたいな天候がおかしいのです。でも木陰に入ると、若干の涼しさがあります。「真夏日」の指標となるヒヨドリの口開けは日なたで見られ、日陰では閉じていることが多いものです。林の探索を始... 2025.08.15 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2025年8月14日の井の頭公園での野鳥観察記録 外を歩くと空気がやや涼しく、助かります。住宅地を歩いているとき、はるか遠くにトビの鳴き始めの一声が聞こえました。確信がもてないほど遠く、かすかな声です。これを3回聞きました。 林の中の気温は26℃台と低く、湿度も60%未満でした。連... 2025.08.14 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2025年8月13日の井の頭公園での野鳥観察記録 朝はどんより空でしたが、日差しが顔を覗かせます。今日は真夏日になるそうです。風は止みました。鳥を探すには絶好の条件ですが、なぜか鳥の声は聞こえず、姿も見かけません。ふつう住宅地を歩いている数分で10種近く確認できるのですが、今朝はヒヨドリ... 2025.08.13 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2025年8月12日の井の頭公園での野鳥観察記録 どんより空で湿度が高く、真夏なのに梅雨のような天気です。暗いうえ、今朝も強い風が吹いていて、林で小鳥を探すのはとても骨が折れます。かすかな小声を頼りにシジュウカラやメジロを探しますが、もはや訓練のようなものですね。 期待しているセン... 2025.08.12 野鳥観察情報
イベント 【レポート】井の頭自然さんぽfn.029「夏の夜長の公園探検」 2025年8月9日土曜日開催 今年も真夏の恒例、ナイトウォッチングを井の頭公園で開催しました。コウモリ、カラスウリ、セミの羽化の観察です。毎回、子どもたちに人気のこの企画、今回も全体で32人の参加者の半数が小学生以下です。子どもらは... 2025.08.12 イベント井の頭自然さんぽ自然観察会
野鳥観察情報 2025年8月10日の井の頭公園での野鳥観察記録 午後に出て行きましたが、ぽつりぽつりとしょぼい雨がしつこく降り、強い風が吹いています。林では落ち枝に警戒しながら歩きました。そろそろ夏鳥の渡りを初認するころですが、条件がよくないですね。池ではササゴイを生存確認し、カワセミに読みを外され、... 2025.08.10 野鳥観察情報