野鳥観察情報 2021年12月11日の井の頭公園での野鳥観察記録 井の頭いきものナビの観察会「井の頭自然さんぽ」でした。観察会での観察種が多く、さらに井の頭バードリサーチの仲間の記録も加わって、今シーズン最多になりました。 1. オカヨシガモ、2. ヨシガモ、3. ヒドリガモ、4. マガモ、5. ... 2021.12.11 2021.12.12 野鳥観察情報
イベント 【満員御礼】井の頭自然さんぽfn.009「楽しい冬の野鳥観察」 このイベントは参加申込みが定員に達したため、受付を終了しました。 木々の葉が落ちる冬は野鳥観察に最適な季節。井の頭いきものナビでは、久しぶりに観察会を開催します。コロナ禍で観察会をお休みしていた約半年も、毎日の観察を続けてきた井の頭... 2021.11.02 2021.11.21 イベント井の頭自然さんぽ自然観察会
イベント 【レポート】井の頭自然さんぽfn.006「ふしぎないきもの変形菌」 2021年6月26日に開催した井の頭自然さんぽ「ふしぎないきもの変形菌」のアフターレポート 2021.07.03 イベント井の頭自然さんぽ自然観察会
イベント 【開催中止】井の頭自然さんぽfn.007「サマーナイトウォッチング」 井の頭いきものナビによる7回目の自然観察会。今回のテーマは夏の夜の生きものたち。コウモリからセミの羽化まで、夜に活動する生きものを探して観察します。 2021.07.03 2021.07.09 イベント井の頭自然さんぽ自然観察会
メディア紹介 『吉祥寺Walker』に寄稿 5月末に発売された『吉祥寺Walker』(KADOKAWA)に井の頭公園での鳥見の記事を寄稿しました。記事がきっかけで鳥見を始める人が増えれば幸いです。 2021.06.04 メディア紹介
イベント 【満員御礼】井の頭自然さんぽ fn.006「ふしぎないきもの変形菌」 森の宝石を見たことがありますか。普通に散歩しているだけでは気づかず見逃してしまう魅力が、身近な公園にもあります。それが変形菌。とても小さく、宝石のような色合いでふしぎな形をしています。その正体がアメーバなのですから、謎は深まるばかりです。... 2021.05.07 2021.05.11 イベント井の頭自然さんぽ自然観察会
イベント 井の頭自然さんぽfn.005「春の鳥たち」 5回目の「井の頭自然さんぽ」は実際には3回目。コロナ禍で過去2回中止になったからです。今回も前日に緊急事態宣言が発出されましたが、実施期間が翌日からだったことからぎりぎりの開催となりました。今回の観察テーマは「春の鳥たち」。4月下旬から5... 2021.04.25 2021.04.26 イベント井の頭自然さんぽ自然観察会
イベント 開催中止【自然観察会開催のご案内】井の頭自然さんぽfn.04 2021年2月14日開催予定。4回目の井の頭自然さんぽの告知・参加申込案内です。今回も野鳥観察が中心。じっくり観察から鳥たちの冬の暮らしを知り、野鳥以外のいきものの冬越しも観察します。寒さが続く時期ですが、春の兆しも探してみましょう。 2021.01.23 2021.02.03 イベント井の頭自然さんぽ自然観察会