野鳥観察

野鳥観察情報

2024年11月28日の井の頭公園での野鳥観察記録

雲一つない澄んだ青空が広がり、風もなくおだやかな朝でした。住宅地のアンテナにはカワラヒワ20羽ほどがとまり、羽づくろいにいそしんでいました。林で探索を進めていると、シメのピチピチっという声。ムクノキの梢で実を食べているに違いありませんが、...
野鳥観察情報

2024年11月27日の井の頭公園での野鳥観察記録

大雨は未明にあがりました。陽が昇った頃はどんより空でしたが、出かけるときには雲が取れて、青い空も広がってきました。少しもやがかかる林を歩いて探索。すぐに上空をツグミが3羽通過。遠過ぎて写真はあきらめました。その後、かすかにジョウビタキの声...
野鳥観察情報

2024年11月26日の井の頭公園での野鳥観察記録

今朝も晴れましたが、観察後半では雲が出てきました。住宅地でヒタキの強めの声がしたので目を向けると、ジョウビタキが民家の屋根にとまっていました。林では収穫がありませんでしたが、カラスを伴走させて大きめの鳥が飛んできました。木々の間を結構なス...
野鳥観察情報

2024年11月25日の井の頭公園での野鳥観察記録

3日ぶりに朝の観察へ。快晴の青空に、色づいた葉を透かしながら歩きました。ヒヨドリでにぎわう、木の実レストランの混雑を眺めていると、ツィーッというツグミ属の声。近くに飛んできてとまったのがそれだと見当をつけ待っていると、案の定シロハラがとま...
野鳥観察情報

2024年11月20日の井の頭公園での野鳥観察記録

ざあっと雨が降っていたので、カメラは持たずに出ました。新調した双眼鏡には使いやすいキャップが付いているので、雨の日でも接眼レンズに水滴がかかりにくくて助かります。とはいえ、10倍ではワンハンドで使うのは難しく、片手に傘を持ちながらの探索に...
野鳥観察情報

2024年11月19日の井の頭公園での野鳥観察記録

冷たい北風が吹き、冬の鳥見気分でした。この風で落葉が進み、林は次第に明るくなり、やがて鳥たちの居場所が手に取るように、わかることになるでしょう。林での探索は今日もイマイチでした。池のほとりで今日もアカハラを見つけましたが、飛翔撮影には惨敗...
野鳥観察情報

2024年11月18日の井の頭公園での野鳥観察記録

昨日の夏日から急転直下、冷たい北風が吹く朝でした。今季初、カシミヤのマフラーを巻いて出陣。もちろんグローブは欠かせません。レンズにはゴアテックスのスタッフバッグを切って作ったレンズカバーをかぶせ、ぱらつく雨がかからないようにします。林に入...
野鳥観察情報

2024年11月17日の井の頭公園での野鳥観察記録

住宅地でジョウビタキ。今シーズンはよく見かけるのですが、国内繁殖が増えているので、冬季平地へ飛来する個体数も増えるのは必然でしょう。 1.ヨシガモ、2.ヒドリガモ、3.マガモ、4.カルガモ、5.ホシハジロ、6.キンクロハジロ、7.カ...
タイトルとURLをコピーしました