野鳥観察情報 2025年1月31日の井の頭公園での野鳥観察記録 年が明けたと思えば、今日で1月も終わりです。公園ではウメが咲き、シジュウカラがさえずっています。エナガは羽根をくわえ、オオタカは枝をくわえる。もう春ですね。雪が降れば、実がなくなれば、冬鳥が来る。そんな多くの人が期待した展開にはならず、今... 2025.01.31 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2025年1月30日の井の頭公園での野鳥観察記録 合戦は小規模ながら続いています。よく見ると、ビワの花はわずかに残っているのです。とはいえ、ひところのような大乱闘はなく、シャッターチャンスも少ないので、観察は短時間にします。いつものジョビ子は今朝もお出迎え。冷え込んだせいか、まんまるに膨... 2025.01.30 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2025年1月29日の井の頭公園での野鳥観察記録 毎朝観察しているビワの木は静かでした。葉の揺れでメジロがいるのはわかりましたが、2羽だけ。長く続いたメジロ合戦も終了でしょうか。ヒッ ヒッという声は、いつものジョビ子。じっと観察していると、近くまで飛んできました。その理由は、ミミズを見つ... 2025.01.29 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2025年1月28日の井の頭公園での野鳥観察記録 住宅地を歩くと、気温の高さを感じます。それを象徴するように、まだ続いているメジロ合戦では、空中に飛んでいる虫を盛んに捕らえていました。林をゆっくり探索していると、背後からグッ ギュッという声が聞こえました。青い鳥の声です。そして、ここにい... 2025.01.28 2025.01.29 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2025年1月27日の井の頭公園での野鳥観察記録 冬鳥が少ない状況は変わりませんが、いつもの子たちは活発に動いていて、楽しませてくれます。今朝は新しいカメラボディのテストも兼ねて、ひと回りしました。エナガが木の幹のなにかに夢中になっていて、あとから来た子に追われたり、取り返したりしていま... 2025.01.27 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2025年1月25日の井の頭公園での野鳥観察記録 雲が広がり、北風が吹いて肌寒い朝でした。まだまだ続くメジロ合戦では、そこにいるすべての鳥がビワの木に潜りこみ、警戒のときのチュルチュルチュルチュルキーキキという声で大合唱する場面が2回ありました。周囲にはツミもモズもいなかったと思うのです... 2025.01.25 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2025年1月24日の井の頭公園での野鳥観察記録 小鳥たちの動きを見て、立ち回りながら撮影していると「なにか珍しい鳥がいるんですか」と尋ねられました。その人はふだん野鳥観察をしています。わかってないなぁと思います。 インスタに、オナガが必死になっているという投稿をしましたが、今朝も... 2025.01.24 野鳥観察情報