井の頭池

野鳥観察情報

2023年1月3日の井の頭公園での野鳥観察記録

ジョウビタキがヒサカキの果実をさかんに採食。その後、久しぶりにルリビタキ君に出会い、新年のごあいさつをしました。 1. オカヨシガモ、2. ヨシガモ、3. ヒドリガモ、4. マガモ、5. カルガモ、6. ハシビロガモ、7. ホシハジ...
野鳥観察情報

2022年12月31日の井の頭公園での野鳥観察記録

スタートが遅かったせいか、鳥納めには物足りない状況でした。今年のキーバードとなったエナガを観察し、鳥納めとしました。よい年を。 1. ヨシガモ、2. ヒドリガモ、3. マガモ、4. カルガモ、5. ハシビロガモ、6. ホシハジロ、7...
野鳥観察情報

2022年12月30日の井の頭公園での野鳥観察記録

疥癬病にやられたタヌキ2匹。ずっとかきかきして、お互いに掻きこわした傷をなめあっていて哀れでした。混群中にサンショウクイ。最近は観察しているのと同じ個体でしょうか。シロハラはサカキの果実を採食していました。目立つ位置にアオジ2羽。 ...
野鳥観察情報

2022年12月28日の井の頭公園での野鳥観察記録

残りわずかになってきた樹上の実をシメ、ツグミの小群が採食。サンショウクイはエナガ、シジュウカラ、コゲラの混群に参加。オカヨシガモのメスは潜水していました。 1. オカヨシガモ、2. ヒドリガモ、3. マガモ、4. カルガモ、5. ハ...
野鳥観察情報

2022年12月27日の井の頭公園での野鳥観察記録

2か所でサンショウクイを観察。ヒノキでさかんに捕食を試みていましたが、捕れずに飛び去る場面を何度か見ました。 1. ヨシガモ、2. ヒドリガモ、3. マガモ、4. カルガモ、5. ハシビロガモ、6. ホシハジロ、7. キンクロハジロ...
野鳥観察情報

2022年12月25日の井の頭公園での野鳥観察記録

日の出直後、モズのメスがまんまるもふもふになっていて、愛嬌たっぷりでした。池にはハシビロガモのオスなど新顔が微増ですが、やはり冬鳥は少なめです。メジロがヒサカキの果実を食べていました。 1. ヨシガモ、2. ヒドリガモ、3. マガモ...
野鳥観察情報

2022年12月17日の井の頭公園での野鳥観察記録

ツグミがガバッと入ってきて、ムクノキの実を食べながら小競り合いしていました。寒波と一緒にやってきたのでしょうか。ほか、数は多くないですが冬鳥はひと通り観察できました。カモはカウンター不要の少なさでした。 1. ヒドリガモ、2. マガ...
野鳥観察情報

2022年12月16日の井の頭公園での野鳥観察記録

数は少ないながら、冬鳥をいろいろ観察できた朝でした。 1. ヒドリガモ、2. マガモ、3. カルガモ、4. ホシハジロ、5. キンクロハジロ、6. カイツブリ、7. キジバト、8. カワウ、9. ゴイサギ、10. アオサギ、11. ...
タイトルとURLをコピーしました