作家活動 『世にも美しい変形菌 身近な宝探しの楽しみ方』(文一総合出版)を出版 変形菌の図鑑や写真集はあるけど、どうやって探したらいいかわからない……そんな悩みに応えるべく、実践的な入門書を出版。川上新一さんに監修していただき、この10年ほどで学んだ変形菌観察のノウハウを盛り込みました。重要なのは明るく軽量なペンライ... 2022.10.03 2022.10.18 作家活動出版
作家活動 『変形菌 発見と観察を楽しむ自然図鑑』(山と溪谷社)を出版 川上新一さん、新井文彦さんと共著(写真)で、日本産変形菌約250種掲載の写真図鑑を出版しました。私は変形菌写真350点ほどを提供。コンパクトなサイズなので、野外に携行し、見つけた変形菌を調べるのに最適です。 2022.06.19 2023.11.06 作家活動出版
イベント 【開催延期】身近な公園でやみつき自然観察!ふしぎな生きもの「変形菌」フィールドワーク編 公園で森の宝石、変形菌を探そう! 5月29日にオンラインで実施したキッズウィークエンド主催講座のフィールドワーク編です。実際に野外で変形菌を見つけて観察します。くわしくはこちらをご覧ください。 2022.06.03 2022.06.19 イベント自然観察会
イベント キッズウィークエンド主催講座『身近な公園のやみつき自然観察! ふしぎな生きもの、変形菌』 ◎日程:5月29日(日)10:00~11:00◎対象:3歳〜大人(推奨:小学校中学年以上)◎参加費:無料 変形菌(へんけいきん)って何者!? あるときは、森をゆっくりとはいまわる、ねばねばしたアメーバ。 またあるときは、宝石のように... 2022.05.14 イベントサイエンスカフェ講演
テレビ番組 粘菌をテーマにしたミニドラマ『トーキョーワンダー~粘菌と彼女の不思議な物語~』制作協力 2022年3月16日22:40~50にNHK BS1でOAされた同番組に企画段階から制作協力。写真と動画の提供を中心に、構成や脚本の監修、協力者との橋渡しなどを担いました。 2022.03.18 テレビ番組作家活動
野鳥観察情報 2021年11月26日の井の頭公園での野鳥観察記録 噂をしたジョウビタキは、黒門あたりの電線に出ました。久しぶりの住宅地ジョウビタキでした。池では物音に驚いたヒドリガモ30羽ほどが飛び立ち、上空を旋回。壮観でした。 1. オカヨシガモ、2. ヒドリガモ、3. マガモ、4. カルガモ、... 2021.11.26 野鳥観察情報
イベント 【レポート】井の頭自然さんぽfn.006「ふしぎないきもの変形菌」 2021年6月26日に開催した井の頭自然さんぽ「ふしぎないきもの変形菌」のアフターレポート 2021.07.03 イベント井の頭自然さんぽ自然観察会
野鳥観察情報 2021年6月8日の井の頭公園での野鳥観察記録 朝からとても暑い1日でした。今シーズン初の真夏日。変形菌が多数見つかりました。 カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、オナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ム... 2021.07.03 野鳥観察情報