バーディング

野鳥観察情報

2021年11月18日の井の頭公園での野鳥観察記録

カラスらは相変わらずスダジイのどんぐりを食べていますが、常に緊張しながら殻を割ろうとするので、なかなかゆっくり味わえないようです。そんなカラス模様を観察するのも楽しいもの。井の頭池ではカイツブリの別のペアが営巣を始めています。 1....
野鳥観察情報

2021年11月17日の井の頭公園での野鳥観察記録

御殿山で冬鳥いろいろでしたが、上空通過が多いですね。ヒノキの中にシロハラがいました。オカヨシガモとヨシガモは逗留中。池がにぎやかですね。 1. オカヨシガモ、2. ヨシガモ、3. ヒドリガモ、4. マガモ、5. カルガモ、6. ハシ...
野鳥観察情報

2021年11月15日の井の頭公園での野鳥観察記録

昨日サンショウクイが確認されました。今朝も3羽がシジュウカラ、メジロ、エナガの混群に混じっていて、しばし観察しました。あの人怖じしない感じ、ヒトのそばで繁殖しているのかも。 1. ヒドリガモ、2. マガモ、3. カルガモ、4. ハシ...
野鳥観察情報

2021年11月11日の井の頭公園での野鳥観察記録

エナガがこの時期にクモの糸を採集するのはなぜ? 見つけると反射的に採りたくなるのでしょうか。 松本訓導碑あたりで大型ツグミ類の一声。ボート乗り場周辺から、ジョウビタキ地鳴きが聞こえました。ゴイサギは落葉とともに減少? 1. ヒ...
野鳥観察情報

2021年11月10日の井の頭公園での野鳥観察記録

久しぶりにサンショウクイを確認しました。御殿山を飛んでいきました。 1. ヒドリガモ、2. マガモ、3. カルガモ、4. ハシビロガモ、5. ホシハジロ、6. キンクロハジロ、7. カイツブリ、8. カワウ、9. アオサギ、10. ...
2021.11.22
野鳥観察情報

2021年11月8日の井の頭公園での野鳥観察記録

森の大ムクノキは今シーズン沈黙。青青としている実もあるから、まだこれからでしょうか。そろそろルリビタキもやってくるころですね。 1. オシドリ、2. ヒドリガモ、3. マガモ、4. カルガモ、5. ハシビロガモ、6. ホシハジロ、7...
2021.11.22
野鳥観察情報

2021年11月4日の井の頭公園での野鳥観察記録

アオゲラのオスが御殿山で激しく鳴き続けていました。繁殖行動の始まりかもしれません。 1. ヒドリガモ、2. カルガモ、3. ハシビロガモ、4. ホシハジロ、5. キンクロハジロ、6. カイツブリ、7. キジバト、8. カワウ、9. ...
2021.11.05
野鳥観察情報

2021年11月1日の井の頭公園での野鳥観察記録

11月に入りました。今朝は玉川上水でアカハラとご対面。短かったですが、いい時間でした。 1. ヒドリガモ、2. マガモ、3. カルガモ、4. ハシビロガモ、5. ホシハジロ、6. キンクロハジロ、7. カイツブリ、8. キジバト、9...
タイトルとURLをコピーしました