野鳥観察情報 2023年2月26日の井の頭公園での野鳥観察記録 ツグミがガサガサをしていました。ジョウビタキは朝一番だからか、ふくらんでいました。あまり隠れないウグイスが2羽。オオタカがカラスと空中戦。池のヨシガモ、まだいました。 1. オカヨシガモ、2. ヨシガモ、3. ヒドリガモ、4. マガ... 2023.02.26 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2023年2月24日の井の頭公園での野鳥観察記録 あちこちでシロハラがガサガサ。サンショウクイが活発に動きまわっていました。池のヨシガモはいなくなったかな? オカヨシガモのオスが2羽に増えました。久しぶりにルリビタキも。 1. オカヨシガモ、2. ヒドリガモ、3. マガモ、4. カ... 2023.02.24 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2023年2月23日の井の頭公園での野鳥観察記録 あちこちでガサガサ。シロハラ以外に今シーズン少なめのツグミもやっていました。 1. オカヨシガモ、2. ヒドリガモ、3. マガモ、4. カルガモ、5. ハシビロガモ、6. ホシハジロ、7. キンクロハジロ、8. カイツブリ、9. キ... 2023.02.23 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2023年2月21日の井の頭公園での野鳥観察記録 コカナダモでしょうか。水草がある程度伸びてきたようで、ヒドリガモの潜水が前よりも頻繁に見られるようになりました。ヨシガモも模倣しています。 1. オカヨシガモ、2. ヨシガモ、3. ヒドリガモ、4. マガモ、5. カルガモ、6. ハ... 2023.02.21 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2023年2月20日の井の頭公園での野鳥観察記録 予想通り、ツグミ4羽がグランドで、だるまさんがころんだをしていました。土日に気温が上がり、土の中のいろいろが動きだしたのでしょう。寒が戻ると、また見られなくなると予想しています。 1. オカヨシガモ、2. ヨシガモ、3. ヒドリガモ... 2023.02.20 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2023年2月17日の井の頭公園での野鳥観察記録 久しぶりにサンショウクイを低い位置で観察できました。井の頭池ではオスのオカヨシガモを久しぶりに確認。今シーズンは飛来後にオスが消え、ずっとメス2羽だけでした。久しぶりです。ここ数日、ツグミのだるまさんがころんだを見られないのは寒さが戻った... 2023.02.17 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2023年2月16日の井の頭公園での野鳥観察記録 以前、わたしにかかってきたジョウビタキ。10分ほどのあいだ、目の前でダイビングを見せてくれました。 1. オカヨシガモ、2. ヨシガモ、3. ヒドリガモ、4. マガモ、5. カルガモ、6. ハシビロガモ、7. ホシハジロ、8. キン... 2023.02.16 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2023年2月15日の井の頭公園での野鳥観察記録 冷たい風が強くて、鳥見しにくい朝でした。上空をサンショウクイが飛びますが、流されていってしまった? エナガは今朝も活発に動いていました。 1. オカヨシガモ、2. ヨシガモ、3. ヒドリガモ、4. マガモ、5. カルガモ、6. ハシ... 2023.02.15 野鳥観察情報