2024-12

野鳥観察情報

2024年12月24日の井の頭公園での野鳥観察記録

東京は27日連続の晴れだそうです。天気がよいほうが観察にはありがたいのですが、自然界のバランスを考えると、好ましくない気がします。ひたすらホバリングするヒヨドリを見ていると、心配になります。冬鳥は少ないながら、いろいろ動きが出ているようで...
野鳥観察情報

2024年12月23日の井の頭公園での野鳥観察記録

風が弱くなりましたが、空気は冷たいのでしっかり防寒して出陣しました。いつもの合戦場にはホンセイインコが参戦。明るい黄緑色と柿の実の橙色の取り合わせに目が眩みました。今朝もジョビ子には会えないまま、林を探索。冬鳥は少ないままでした。留鳥は活...
野鳥観察情報

2024年12月22日の井の頭公園での野鳥観察記録

快晴ながら冷たい風が吹き、身体が冷えます。住宅地のジョウビタキには会えず、柿の実と枇杷の花でのメジロ合戦を見物してから、林の探索へ。風で落葉が進んだようで、林は一段と見通しがよくなってきました。林床でガサガサをしていたのはシロハラ。樹上を...
野鳥観察情報

2024年12月21日の井の頭公園での野鳥観察記録

防寒を固めて出かけ、暖かくなるという予報だったことを思い出しました。久しぶりに、いつものジョウビタキに出会い、しばらく同行。住宅地、林と離れた3か所のポイントに相次いで現れたのです。最後はルリビタキと同じ環境へ入っていきました。留鳥の混群...
野鳥観察情報

2024年12月20日の井の頭公園での野鳥観察記録

東京は再び快晴。澄んだ青空を背景に、今朝もメジロ合戦を見物しました。小競り合いを2回見ましたが、捉えられず。逆に仲良く並んで柿を食す場面を見ました。つがいでしょうか。林は相変わらず寂しいながら、アカハラやルリビタキも確認されました。混群も...
野鳥観察情報

2024年12月19日の井の頭公園での野鳥観察記録

久しぶりにどんより空の朝です。雪雲も広がり、小雪も舞いました。冬鳥は少なく、探索の手応えは少ないものでした。暗い林床にシロハラがいて、池のほとりのラクウショウにツグミがとまっていました。カモの数が少なくなっていますが、管理者はコカナダモの...
野鳥観察情報

2024年12月18日の井の頭公園での野鳥観察記録

冬の寒さにも身体が慣れましたが、空気の冷たさと日差しの暑さの差がずっと気になっています。今朝もメジロ合戦を見物。今はカキノキの実よりも、咲いたばかりのビワの花の蜜のほうが人気のようで、木の中で追いかけ合っています。林では久しぶりにスダジイ...
野鳥観察情報

2024年12月17日の井の頭公園での野鳥観察記録

快晴です。もう何日、雨が降っていないのでしょう。今朝はジョウビタキにも会えず、ツグミの声もしませんでした。水鳥を観察すると、オオバンとヒドリガモがペアになっていることに気づきます。違う鳥さん同士、なかよしー♡なんてことはありません。むしろ...
タイトルとURLをコピーしました