野鳥観察情報 2022年5月29日の井の頭公園での野鳥観察記録 観察窓前水路上にオオムシクイがいました。暗くて見づらかったですが、三拍子のさえずりでメボソムシクイと区別できました。メボソムシクイ同様、渡りの後半組です。昨日のホトトギスといい、季節性を感じられます。 1. カルガモ、2. カイツブ... 2022.05.29 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2022年5月28日の井の頭公園での野鳥観察記録 ホトトギスが立ち寄ってくれましたが、なかなか姿を見せてくれません。池のアオサギは今日もドボンと飛び込む狩りをしていました。 1. カルガモ、2. カイツブリ、3. キジバト、4. アオバト、5. カワウ、6. ゴイサギ、7. アオサ... 2022.05.28 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2022年5月26日の井の頭公園での野鳥観察記録 1. カルガモ、2. カイツブリ、3. キジバト、4. オオタカ、5. コゲラ、6. アオゲラ、7. ハシボソガラス、8. ハシブトガラス、9. シジュウカラ、10. ヒヨドリ、11. メジロ、12. ムクドリ、13. スズメ、14. ハ... 2022.05.26 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2022年5月25日の井の頭公園での野鳥観察記録 カイツブリ弁天池ペアが、ひな5羽を連れて泳ぎ出していました。狛江橋付近で久しぶりにアオサギ。狩りをしていました。 1. カルガモ、2. カイツブリ、3. キジバト、4. カワウ、5. ゴイサギ、6. アオサギ、7. オオタカ、8. ... 2022.05.25 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2022年5月24日の井の頭公園での野鳥観察記録 今日もエゾムシクイがいました。昨日と同じように長時間にわたって地鳴きだけだし、渡る時期も遅いのでメスだと見当をつけています。ムシクイ類、今シーズンはメボソムシクイ、オオムシクイを観察していません。 1. カルガモ、2. カイツブリ、... 2022.05.24 2022.05.25 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2022年5月23日の井の頭公園での野鳥観察記録 サンコウチョウ、センダイムシクイ、エゾムシクイなど、渡りの第三波が寄せてきました。吉祥寺駅前では今朝もイソヒヨドリがさえずっていました。 1. カルガモ、2. カイツブリ、3. キジバト、4. アオバト、5. カワウ、6. オオタカ... 2022.05.23 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2022年5月20日の井の頭公園での野鳥観察記録 カワウのひなが成長し、見えるようになりました。さかんに鳴きながら、餌をねだっています。吉祥寺駅のイソヒヨドリは、今朝もほがらかにさえずっていました。 1. カルガモ、2. カイツブリ、3. キジバト、4. カワウ、5. オオタカ、6... 2022.05.20 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2022年5月19日の井の頭公園での野鳥観察記録 1. カルガモ、2. カイツブリ、3. カワウ、4. オオタカ、5. コゲラ、6. ハシボソガラス、7. ハシブトガラス、8. ヤマガラ、9. シジュウカラ、10. ヒヨドリ、11. エナガ、12. メジロ、13. ムクドリ、14. スズ... 2022.05.19 野鳥観察情報