野鳥観察情報 2022年2月6日の井の頭公園での野鳥観察記録 モズは今朝も梅林で歌っていました。センダイムシクイの鳴きまねも。久しぶりにサンショウクイ。日本庭園から七井橋近くに移動しながら、獲物を探していました。池のカモは今朝もボート池の奥にいました。 1. オカヨシガモ、2. ヨシガモ、3.... 2022.02.06 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2022年2月4日の井の頭公園での野鳥観察記録 冬鳥は少ないですが、春を前に鳥たちの行動が変わってきました。モズは梅林の定位置でいろいろな鳥の鳴きまね。オナガの求愛給餌はいつ見ても微笑ましいですね。カモはボート池の池尻寄りに集まっていました。 1.オカヨシガモ、2.ヒドリガモ、3... 2022.02.04 2022.03.13 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2022年2月3日の井の頭公園での野鳥観察記録 樹上に残った実をシメが採食し、地上ではツグミやシロハラがガサガサ。シロハラは干物のようになっていたミミズを食べていました。池ではオナガガモ数羽がタケノコをやっていて、おもしろい光景でした。 1. オカヨシガモ、2. ヨシガモ、3. ... 2022.02.03 2022.02.04 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2022年2月2日の井の頭公園での野鳥観察記録 1. オカヨシガモ、2. ヨシガモ、3. ヒドリガモ、4. マガモ、5. カルガモ、6. オナガガモ、7. ホシハジロ、8. キンクロハジロ、9. カイツブリ、10. キジバト、11. カワウ、12. ゴイサギ、13. バン、14. オオ... 2022.02.02 2022.02.04 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2022年2月1日の井の頭公園での野鳥観察記録 公園のあちこちでサンショウクイが鳴いていましたが、姿は捉えられませんでした。キクイタダキを確認したのは収穫でした。ヒノキの高い位置にかろうじてですが。 1. オカヨシガモ、2. ヨシガモ、3. ヒドリガモ、4. マガモ、5. カルガ... 2022.02.01 2022.02.04 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2022年1月31日の井の頭公園での野鳥観察記録 カラ類の動きが活発な印象がありました。とくにエナガの動きがすばやく、時期的に繁殖を始めるのかもしれません。 1. オカヨシガモ、2. ヒドリガモ、3. マガモ、4. カルガモ、5. オナガガモ、6. ホシハジロ、7. キンクロハジロ... 2022.01.31 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2022年1月30日の井の頭公園での野鳥観察記録 1. キジバト、2. オオタカ、3. ノスリ、4. オナガ、5. ハシボソガラス、6. ハシブトガラス、7. シジュウカラ、8. ヒヨドリ、9. エナガ、10. メジロ、11. ムクドリ、12. シロハラ、13. アカハラ、14. ツグミ... 2022.01.30 2022.03.13 野鳥観察情報
野鳥観察情報 2022年1月28日の井の頭公園での野鳥観察記録 梅林のモズが今日もつぶやいていました。今回はハクセキレイのさえずりを鳴き真似していました。 1. オカヨシガモ、2. ヨシガモ、3. ヒドリガモ、4. マガモ、5. カルガモ、6. オナガガモ、7. ホシハジロ、8. キンクロハジロ... 2022.01.28 2022.01.31 野鳥観察情報